こんにちはYUTAです。
今回の記事では、このようなお悩みを解決します。
・リーディングスキルを向上させたい
・Kindle Unlimitedでオススメの洋書が知りたい
ぼくは英語力ゼロの頃、語学学校の先生にKindle Unlimitedを進められて英語学習に取り入れるようになり、かれこれ4年近くはKindle Unlimitedを愛用しています。
当初はリーディングがすごく苦手でした。なので長文を見ると発狂しそうになるくらいアレルギー反応が出ていました。(笑)
しかし、Kindle Unlimitedを使うことで、少しずつ英語を読むことに慣れていきました。
今では、長文の内容でもストレスなく読めるレベルにまで成長することができています。
本記事では、ぼくが4年間にかけて読んできたオススメの洋書をレベル別(初心者向〜上級者向)で紹介していきます!
本記事の内容
・多読とは?
・多読のルール
・Kindle Unlimitedで読めるオススメの洋書
目次
英文リーディング勉強に有効な「多読」と「精読」とは?
多読とは?
多読とは、とにかく英文読解をこなしていく勉強方法です。多読の大きな特徴は、「量」をとにかくこなして頭を「英文に慣れさす」ことです。
精読とは?
精読とは、多読とは違い少しずつ丁寧に読みすすめていく勉強方法です。
つまり、「多読」は量に焦点を当てた勉強方法で、「精読」は丁寧に読み進め質を高めていく勉強方法になります。
多読のルール
多読にはいくつかのやり方がありますが、今回はぼくが実際に参考にしている「NPO多言語多読」のルールを紹介します。
- やさしいレベルから読む
- 辞書を引かないで読む
- 分からないところは飛ばして読む
- 進まなくなったら、他の本を読む
ポイント
多読では、とにかく沢山の英文と出会うことで「英語に慣れる」という目的があるよ。
多読のメリットは?
多読メリット
・英文を読むことに対しての抵抗感が無くなる
・英語の使い方を理解できる
・英語をパターンで覚えられる
ぼくはリーディングが本当に苦手だったのですが、毎日30分多読をするだけで、英文を読むことに対する抵抗感がなくなったのです。
その結果、英語をフレーズで覚えることができ、スピーキングにも活かせるようになりました!
※Kindle Unlimitedとは?という方はコチラを参考にしてみてください
【英語学習者必見!】Kindle Unlimitedを英語学習に使わずに損してませんか?
【Kindle Unlimited】 レベル別オススメ洋書
洋書をよむ上で、重要なポイントをレベル別でお伝えしておきます。
初心者ポイント
絵本などの目でも理解できる本を選ぶ。
中級者ポイント
ストーリー性のある複雑な言葉を使われていない本を選ぶ。
上級者ポイント
ボリュームのあるネイティヴが読むような本を選ぶ。
上記のポイントを意識してオススメの洋書を紹介していきますね!
初心者にオススメの洋書
Harry The Happy Mouse
Harry The Happy Mouseはこのように絵が可愛く描かれていて、英語を習いたての方でも視覚的に理解できます。
一冊(130ページ)で4つのストーリーを読むことができます。
30ページ程度で1つのストーリーが構成されているのでサクッと読めちゃいますよ。
ストーリーの内容は「春・夏・秋・冬」に分かれて構成されており、それぞれの季節にあった英単語を学べます。
引用元
We’re Amazing 1,2,3,! (Sesame Street)
We’re Amazingは、読みやすいのはもちろんですが、この本は内容がすばらしいのです。
主人公のエルモが、自閉症の友達ジュリアを理解していくストーリーです。
この本は、英語の勉強以外にも新しい気づきを与えてくれる。そんな内容になっています。
ページ数も30ページ程度で読みやすい内容です。
中級者にオススメ洋書
Think English Speak English
Think English Speak Englishは英語教育のエキスパートである「Julian Northbrook」によって書かれた、英語学習のやり方について英語で学習することができます。
この本のメソッドは「英語を英語で考えること」つまり、頭の中で母国語から英語に翻訳しないために必要な勉強方法を学べます。
本書で使われている単語も「英語中級者」の方に丁度いいくらいの難易度です。
「英会話のレベルをあげたい」そんな方は必読ですね!
Life In Japan
Life In Japanは日本の文化について英語で学ぶことができます。
この本を読むことで、日本について英語で伝えるための単語・表現を学べますよ。
海外の人に日本の文化を伝えるのって難しいですよね…。
「ん?あの日本の文化って英語でなんていうんだ?」
という単語ってけっこうありますよね。
そのような単語も、この本を通して学ぶことができます。
海外の人と話す機会がおおい方は、この本は非常に役立ちますよ。
より詳細に日本の文化について相手に伝えられるようになります!
上級者にオススメ洋書
Harry Potter
洋書といえば、「ハリー・ポッター」と言っても過言ではないくらいに人気の高い洋書ですね。
ハリー・ポッターはシリーズがたくさんあるので、多読には強くおすすめできます!
しかし、内容がすごく難しいので上級者むけの洋書だと思います。
実際に、オーストラリアに住んでいる時にネイティヴの友達に
「ハリー・ポッターって難しい?」
と、質問をしたところ
「難しい」
と言っていました。
ネイティヴでも難しいと感じるハリー・ポッターは間違いなく上級者向けの洋書ですね。
おまけ:多読について学べる本
「多読の効果、多読のやり方」についてもっと詳しく知りたい!
そんな方にむけて、多読を勉強できるオススメの本を紹介します。
「英語多読」を読むことで、英語多読の効果、やる価値、などなど…英語学習者の方は必読の内容となっています!
ぜひ一度読んでみてください。
※もちろん「英語多読」もKindle Unlimited会員なら無料で読むことができます。
まとめ
今回の記事では、Kindle Unlimitedで読めるオススメ洋書をレベル別に紹介させていただきました。
いかがでしたでしょうか?
ぜひ今回紹介したKindle Unlimitedで読める本を参考にして「多読」を極めましょう!
それではまた✋
Kindle Unlimitedの登録は↓↓からどうぞ!